アンデルセン公園でザリガニ釣り
次のキャンプの予定がまだまだ先で、テントの設営を忘れてしまいそう、
そして雨の日も続いていてデイキャンプの予定も立てられない我が家です
釣りは釣りでもザリガニ釣りが好きな息子。
近くの公園の池にザリガニがいることを知ったのは一昨年の夏、昨年の夏にザリガニ釣りをして楽しかったようで
クワガタを探しに行きたいとアンデルセン公園に行った時にザリガニ釣りをしている子供たちを見て、
次はザリガニを釣りに来たい!!と熱望したのでした
5月半ば。
割り箸にたこ糸をつけて前日から準備をしていたのに、向かっている途中でその道具を忘れたことに気づき、コンビニに寄り、ソーイングセットとエサになりそうなウィンナーを購入。
アンデルセン公園といえばアスレチックに夢中だったのに、それまで素通りしていた湿地帯を目的に行くことになるとは
前回ザリガニ釣りをしていた人がいた池はテープで囲われていて、田んぼになるのか隅に稲が置かれていたので、
小さい方の池で釣り開始!
糸にエサをつけて池の中に入れると、すぐにグイグイ引っ張られて!!

(水面に映る風景が本当の風景みたい!)
大きなザリガニが釣れました

ソーイングセットにはハサミも入っていたし、これもなかなかいいじゃん、なんて思ったりして!
蝶々やトンボも気になってしかたがない息子は、網でシオカラトンボやシジミチョウを捕まえては、
ママー!!捕まえたよ~~!!って大喜び
同い年くらいの男の子が近くに来ると息子は喜びいつの間にか仲良くなって、一緒に虫を追いかけたりザリガニを触ったり、
毛虫が浮いているのを見て大笑いしたり!
男の子のパパさんが、二ホンザリガニですねって。親の方が夢中になりますよねって
共感してくださいました(笑)!!
年配の方々も通りかかり、昔はザリガニを湯がいて食べていたんですよ、エサはスルメがいいですよなんて話しかけてくださったり。
ザリガニがきっかけで、普段であればすれ違っていたかもしれない方々から色々教えて頂けて。
様々な年代の方との出会いがあってとても楽しい時間でした
ランチしてレインボーかき氷を食べて。
じゃぶじゃぶ池の近くの池でザリガニを釣っている子供たちを見て、息子はまたザリガニを釣りたがり・・・
さっきまで一緒に遊んでいた親子も偶然再会して息子も大喜び
何か面白いことがあったのか、お互いに顔を見てケラケラ笑っている姿は微笑ましくて

大きな大きなウシガエルが2匹水面から顔を出していて、みんな興味津々で見ていました
ザリガニはたくさん釣れたけど・・・昨年から今年にかけて、我が家では卵の状態から大人になるまで育てたザリガニもいたので、釣ったザリガニはリリースして帰ることに。

教えて頂いたように、今度はスルメで釣ってみたいと思ったのでした
そして雨の日も続いていてデイキャンプの予定も立てられない我が家です

釣りは釣りでもザリガニ釣りが好きな息子。
近くの公園の池にザリガニがいることを知ったのは一昨年の夏、昨年の夏にザリガニ釣りをして楽しかったようで

クワガタを探しに行きたいとアンデルセン公園に行った時にザリガニ釣りをしている子供たちを見て、
次はザリガニを釣りに来たい!!と熱望したのでした

5月半ば。
割り箸にたこ糸をつけて前日から準備をしていたのに、向かっている途中でその道具を忘れたことに気づき、コンビニに寄り、ソーイングセットとエサになりそうなウィンナーを購入。
アンデルセン公園といえばアスレチックに夢中だったのに、それまで素通りしていた湿地帯を目的に行くことになるとは

前回ザリガニ釣りをしていた人がいた池はテープで囲われていて、田んぼになるのか隅に稲が置かれていたので、
小さい方の池で釣り開始!
糸にエサをつけて池の中に入れると、すぐにグイグイ引っ張られて!!
(水面に映る風景が本当の風景みたい!)
大きなザリガニが釣れました

ソーイングセットにはハサミも入っていたし、これもなかなかいいじゃん、なんて思ったりして!
蝶々やトンボも気になってしかたがない息子は、網でシオカラトンボやシジミチョウを捕まえては、
ママー!!捕まえたよ~~!!って大喜び

同い年くらいの男の子が近くに来ると息子は喜びいつの間にか仲良くなって、一緒に虫を追いかけたりザリガニを触ったり、
毛虫が浮いているのを見て大笑いしたり!
男の子のパパさんが、二ホンザリガニですねって。親の方が夢中になりますよねって

共感してくださいました(笑)!!
年配の方々も通りかかり、昔はザリガニを湯がいて食べていたんですよ、エサはスルメがいいですよなんて話しかけてくださったり。
ザリガニがきっかけで、普段であればすれ違っていたかもしれない方々から色々教えて頂けて。
様々な年代の方との出会いがあってとても楽しい時間でした

ランチしてレインボーかき氷を食べて。
じゃぶじゃぶ池の近くの池でザリガニを釣っている子供たちを見て、息子はまたザリガニを釣りたがり・・・
さっきまで一緒に遊んでいた親子も偶然再会して息子も大喜び

何か面白いことがあったのか、お互いに顔を見てケラケラ笑っている姿は微笑ましくて

大きな大きなウシガエルが2匹水面から顔を出していて、みんな興味津々で見ていました

ザリガニはたくさん釣れたけど・・・昨年から今年にかけて、我が家では卵の状態から大人になるまで育てたザリガニもいたので、釣ったザリガニはリリースして帰ることに。
教えて頂いたように、今度はスルメで釣ってみたいと思ったのでした
